西来庵 〜建長寺塔頭〜
宗派 | 臨済宗建長寺派 |
山号・寺号 | - |
創建 |
- |
開山(寺院を開創した僧侶) |
蘭渓道隆(らんけいどうりゅう) |
開基(寺院を創立すること、それをした僧) | - |
本尊(本堂に安置され最も尊重されている仏像) | - |
住所 |
建長寺山内 |
アクセス | 北鎌倉駅より徒歩15歩 |
拝観時間 | 拝観不可 |
拝観料 | - |
建長寺の塔頭で、開山蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)の塔所です。
昭堂(国重要文化財)、開山堂(食堂)、座禅堂からなっていて、開山堂の背後の山には蘭渓道隆の墓(国重要文化財)、そして円覚寺開山の無学祖元の墓があるそうです。
また、頂相大覚禅師坐像、乙護童子像、聖徳太子像などが安置されているそうです。
西来庵は建長寺派専門道場で、日夜雲水が修行に取り組んでいるそうです。
非公開ですが、たまたま門が開いていたときにお邪魔しました。












コメント: 0