半僧坊 〜建長寺の鎮守〜
建長寺裏山の中腹にある建長寺の鎮守、半僧坊大権現です。
かなり急な階段を、かなりの段数登るので、激しく疲れますが行く価値ありです。
後醍醐天皇の皇子である無文元選禅師(むもんげんせんぜんじ)が開いた、静岡県浜松市にある方広寺が半僧坊の本元だそうです。
半僧坊の間の由来は、無文禅師につき従っていた男が、禅師の食事の仕度などをしていたので、「飯僧」と呼ばれており、後に「半僧坊」と呼ばれるようになったと言われています。
半僧坊大権現は天狗の姿をしており、参道石段には大小12体の鉄製の天狗像が置かれています、って数えたことないけど。
半僧坊正面の見晴台からは、相模湾まで見渡すことができ、富士見台からは富士山を臨むことができます、条件が良ければ。
さて、ここから急な石段を何段も何段も登ります。途中途中で狛犬たちが迎えてくれます。
ようやく天狗の像のところに来ました。最後にもう一つ、超急な石段が待っています。
天狗の像は、春だと緑が鮮やかです。
奥には勝上地蔵尊が祀られています。