多聞院 〜大船の真言宗のお寺〜
宗派 | 真言宗大覚寺派 |
山号・寺号 | 天衛山福寿寺多聞院 |
創建 |
文明年間(1469〜87年) |
開山(寺院を開創した僧侶) |
南介僧都 |
開基(寺院を創立すること、それをした僧) | 甘粕氏 |
本尊(本堂に安置され最も尊重されている仏像) | 毘沙門天 |
住所 | 鎌倉市大船2035 |
アクセス | 大船駅より徒歩25分くらい |
拝観時間 | 特になし |
拝観料 | 無料 |
本堂の毘沙門天が多聞天とも言われ、院名の由来にもなっている大船の多聞院です。
山門手前には、熊野神社につながる鳥居があります。












