大慶寺 〜寺分の臨済宗円覚寺派のお寺〜
宗派 | 臨済宗円覚寺派 |
山号・寺号 | 霊照山大慶寺 |
創建 |
弘安年間(1278〜1287年) |
開山(寺院を開創した僧侶) |
大休正念(仏源禅師) |
開基(寺院を創立すること、それをした僧) | 長井光禄大夫 |
本尊(本堂に安置され最も尊重されている仏像) | 釈迦如来 |
住所 | 鎌倉市寺分1-5-8 |
アクセス | 湘南モノレール湘南深沢駅より徒歩4分 |
拝観時間 | 特になし |
拝観料 | 志納 |
臨済宗円覚寺派の大慶寺です。
写真は2016年7月12日に参拝した時のものです。
誰もいませんでした、暑かったからなぁ(笑)。
門柱にもある通り、こちらは関東十刹の一つ。
禅興寺 - 第一位(→後に廃寺。建長寺派寺院明月院が名跡を管理中)
瑞泉寺 - 第二位(円覚寺派)
東勝寺 - 第三位(→後に廃寺)
(鎌倉)万寿寺 - 第四位(→後に廃寺)
大慶寺 - 第五位(円覚寺派)
興聖寺 - 第六位(→後に廃寺)
東漸寺 - 第七位(建長寺派)
善福寺 - 第八位(→後に廃寺)
法泉寺 - 第九位(→後に廃寺)
長楽寺 - 第十位(→後に天台宗改宗)
だそうですよ。
写真は、2018年5月10日の鎌倉散策の時のもの、Canon EOS 6D MarkII Canon 24-105mmF/4L IS II USMによるものです。






以下の写真は、Canon EOS Kiss x7による、2018年以前のものです。











