龍宝寺 〜植木の曹洞宗のお寺〜
宗派 | 曹洞宗 |
山号・寺号 | 陽谷山龍宝寺 |
創建 |
文亀三年(1503年) |
開山(寺院を開創した僧侶) |
北条綱成 |
開基(寺院を創立すること、それをした僧) | - |
本尊(本堂に安置され最も尊重されている仏像) | 宝冠釈迦如来 |
住所 | 鎌倉市植木129 |
アクセス | 大船駅西口から徒歩27分くらい |
拝観時間 | 〜日没 |
拝観料 | 無料 |
玉縄北条氏の菩提寺として栄えた龍宝寺です。
玉縄幼稚園がすぐ横にあり、広大な敷地に沢山の草花が咲いています。
境内には、玉縄民族資料館もあります(有料)。



山門です。

山門を入ってすぐ右手にある子育地蔵です。

なんの碑か分かりません。

民族資料館です。

御影石の山道をまっすぐ行くと、本堂に辿りつきます。


本堂内部です。


本堂から見た、本堂までの石畳です。なかなか見事です。

玉縄城主3代の供養塔だそうです。本堂脇にあります。

本堂の裏手です。



金毘羅宮です。

この時は、シャガが見事でした。



コメント: 0